さて、いよいよ新生活が始まりますね。この春からお弁当や一人暮らしデビューという方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメなのが、今回ご紹介する
です。
沖縄県民おなじみ!
本土で言えば、例えばツナフレーク缶のようなものでしょうか。いろんな料理に使えて、ストックもきいて便利ですね。
沖縄といえばポーク缶(スパム、ポークランチョンミート)が有名ですが、それに負けずおとらずコンビーフハッシュも大人気なのです。
本土のコンビーフ缶が牛肉だけなのに対し、コンビーフハッシュは牛肉のほかにさいの目にされたじゃがいもが入っているんですね。そしてすでに調理済み。
もともとはアメリカ軍が沖縄に持ち込んだものなのですが、チャンプルー文化沖縄では現在
は一般家庭でおなじみになっています。
じゃがいものホクホク感がいい味出しています!
食べ方のオススメ
コンビーフハッシュは、味が最初からついています。ちょっと物足りないな~という方はお好みで塩コショウを軽くふってください。チャンプルー(野菜炒め)をするときは、コンビーフハッシュの味が効いていますので、味付けは控えめがGoodですよ。
オムレツに入れても良し、ポーク同様ゴーヤーが苦手な方はコンビーフハッシュを入れても苦みが和らぎ、食べやすくなります!
セロリ、ブロッコリーなど、どちらかというと味がさっぱりした野菜と合わせるのが、ナスやコーンなどちょっと油を吸いがちな野菜よりいいかもしれません。
味が初めからついていますので、調味料の加減もラクラク、冷めても美味しいので行楽シーズンにも。お手軽な一品に上等ですよ~!