本日5月8日はゴーヤーの日ですよ~!
ゴーヤーも知名度が上がってきて既にご存知の方もいると思いますが…
2品のゴーヤー料理のレシピ(かなりアバウトですが)をご紹介です。
ゴーヤーチャンプルー
ゴーヤーといえばゴーヤーチャンプルー!
作り方(1人分)
・ゴーヤー半分と、卵1個、ポーク1人分お好みで。
・ゴーヤーのわたをとって洗ってスライス。厚みもお好みです。薄めに切った方が火の通りが良いかもしれません。ポーク短冊切り(まあ何切りでもいいんですがね^^;)、卵といておく。
・ゴーヤーとポークを炒める。火が通ってきたら塩コショウひとつまみ、顆粒だし少々。最後にたまごを回し入れからめてたまごが固まってきたら完成!(^^)!
具材はほかににんじんとかもやし、玉ねぎを入れてもいいですし、豆腐を入れてもいいですよ♪特にゴーヤーチャンプルーや豆腐チャンプルーに定義というものはないので…
ゴーヤーの甘酢漬け
これから気温が上がってきますが、特に夏などさっぱりして美味しいですよ♪
作り方(1人分)
・ゴーヤー半分くらいを薄くスライス。
・タッパーに酢と砂糖(うちは黒砂糖を使っている)を入れる。酸っぱめか甘めかはお好みで。スライスしたゴーヤーを入れる。ゴーヤーは6,7割甘酢に漬かっていたらいいでしょう。だんだんゴーヤーがしんなりしてきますし、ゴーヤーからも水分が出るので。
・1日くらい冷蔵庫に入れ、時々上と下を混ぜたら出来上がり。
食欲の無いとき・肉料理のあと・夏バテなとき・何か食べたいけどダイエット中・お酒のおつまみなどに美味しいです!島らっきょうと一緒に食べるのも良いですね。自分はゴーヤーを漬けた甘酢も飲んだりしますがそれはちょっと邪道でしょうかね^^;
もしゴーヤーカーテンを育てて夏にゴーヤーができたら試してみてくださいね~(上の作り方のゴーヤーはお店で売っているサイズなので、ゴーヤーカーテンでできるゴーヤーは小さめかもしれないのでそこは調整してくださいね♪)
↓ゴーヤーの商品もありますよ~↓