那覇市久茂地のパレットくもじ前のホウオウボクでひとつものすごい花盛りの木がありました。
これは一昨日撮ったものですが、この日すごい土砂降りが降ったのに散ってないところがスゴイ!
ネットでは原産地マダガスカルとありました。きっとスコールみたいな雨にも負けないのではないでしょうか。
ホウオウボクの名の由来は、葉が鳳凰の羽(尾羽?)のようだからです。たしかに紅型によく描かれている鳳凰はこんな羽だったような。
しかしなかなか沖縄雨が降りません。空梅雨にならないように降ってほしいのですが…さてはて連日30度の暑さもけっこう大変です。やはり雨が降って涼しくなってほしい…最近はせっせと麦茶(パックだけど)ばかり作ってるような気がするのでした^^;(担当いと)
あめあめふれふれ~